好きになった人には、大胆になれる
これから30代以上婚活、結婚を考えて行くブログとして、パワーアップして内容を充実させて行くため、ブログを移転いたします。新しいブログはこちら
同時に3人の男友達からご相談を受けた続きです。
前回までの記事→
2.恋愛スイッチが入るのが遅いタイプ ←前回の記事
3.結婚はしたいけど何もできていないタイプ ←今回
今回は、最後の「結婚はしたいけど何もしていないタイプ」の方への
アドバイスと私の考察をご紹介します!
結婚したい!寂しい!彼女はいてくれるだけでいい
今の時代だからこそ?なのか、付き合ったとしたらこんなに楽そうな男性は
いないのではないだろうか…と話の出だしから若干の疑いを隠しきれない私。
なぜなら私が出会った男性たちは、自炊ができないからご飯を作ってほしいとか、
自分ができないことを彼女や奥さんにして欲しいと考えているから。
なのに、この彼は夕飯は好きな居酒屋で一人飲みして帰りたいし、
それが楽しみだからご飯は作っていなくていいという考え方。
フルタイムで働いている私からしたら、一緒に暮らしてものすごく「楽」な男性にちがいない。
だって、仕事から帰ったら、旦那のご飯は無視してお風呂に入って、
一人で晩酌して…なんて幸せにちがいない!と女性だったら1回は思うでしょう。
しかも背は高いし、運動も好きだし、一人暮らしが長くて大半の家事は自分でできる。
私を含めた女性とご飯に行っても、非常に気の使える男性なのです。
なのに、なぜいい条件の彼は彼女ができないと困っているのか、
そこが彼女ができるかできないか、のミソなのだと思うのです。
私たち女性は好きな人に必要とされたいし、時間を共有したい!
このいかにも付き合ったら楽そう、な彼ですが、それで本当に付き合った人は楽しいのでしょうか?
私だったら、もし彼を好きになって付き合いだして、
「彼ともっといたいのに…」
と思った時に、彼は一人でお気に入りの居酒屋に飲みにいってしまう…なんて寂しすぎません?!
そう思うと女性や男性関係なく、「好きな人と多くの時間を過ごしたいし、楽しいことを共有したい」という気持ちを持てるかどうかが、結婚にも大きく関わってくるのではないのかしら…と考えられます。
どんなにスペックが高くても、楽な結婚生活を送れそうでも、
「一緒にいる意味」がなければ相手は不安になる場合が多いと思います。
その片鱗が感じられると、私がいなくてもこの男性は人生を楽しく過ごせそうだな…
と思って女性は離れてしまうんです。
凹まないで!逆に「一緒にいたい」と思った相手を大切にする
こんな淡白な彼ですが、以前にも別のお悩みを相談されたことがあります。
それは、「好きになると、旅行に誘ったりしてしまう」や
「俺のことどう思う?!」とすぐに聞きたくなってしまうというお悩みでした。
彼はおそらく「好き」になると一直線なタイプなのではないかと思います。
このお悩み、逆を言えば好きになる人ができるまで、
女性を誘えないということではないかと思います。
しかし、好きになる女性はそんなに多くないとしても、
好きになった女性に対してはまっすぐに進んでいける才能があるんです。
だから私は、彼のようなお悩みをお持ちの方がこの記事を今読んでくださっているとしたら、
お願いだから凹まないで!と言いたいです。
この彼も自分が心を開けるような女性に対しては、
ちゃんとアプローチをして一緒にいてほしいって言っているんですから。
好きな相手を「旅行に誘う」は、かなりハードルが高い行為です。
体の関係を期待している以外は…。
私は彼と何度か会っていて、とても体目的で気軽に旅行へ誘うような人ではない、
ということはわかっています。
なので、彼はかなり勇気を振り絞って
好きになった女性を旅行に誘っているのだと思います。
ただし、このような男性の場合は相手の女性は誰でもいいというわけではないので、
「この女性ともっと一緒にいたい!」と思う自分の気持ちが判断材料にすると、
婚活もうまくいきやすいです。
時間を共有したいなと思える女性と出会ったら、
少しずつ距離を縮めていけるようにこまめに連絡をとると良いですよ。
0コメント