恋愛スイッチが入らない男性を好きになったら、気長に待ちつつ同時進行を

これから30代以上婚活、結婚を考えて行くブログとして、パワーアップして内容を充実させて行くため、ブログを移転いたします。新しいブログはこちら

同時に3人のお友達からご相談を受けました(前回の記事はこちら>>)。


婚活は本当に悩みがある人の分だけ、悩みがあるんだなぁと思います。


しかし、悩んでいるところは違うけど、結局「彼女をつくるにはどうしたらいいのか?!」という究極の目標を達成するのは、変わらないんですが…


「恋愛スイッチが入るのが遅い」という悩みを抱えた彼を紹介します。

女性の方は、こんな男性もいるのね、こんな男性を好きになったらこうすればいいのね、という内容を紹介します。


1.極めるタイプ ←1人目を見るには、ここをクリック

2.恋愛スイッチが入るのが遅いタイプ ←今回!!

3.結婚はしたいけど何もしていないタイプ


なかなか婚活中の男性の本音を聞く機会ってないと思いますので、男心がよくわからないと思っている婚活女性には、参考になると思いますよ。


好きになるために、女性をどんどんデートに誘う

彼のお悩みは「好きになるスイッチが入らない」、「彼女は欲しいし、結婚はしたいけど、恋愛しようという気分にならない」んだそう。


(悩める婚活男子)「断られても女性をどんどん誘っていたら、断られた時に何も感じなくなった(笑)」


と、もはや数うちゃ当たるみたいなところが少し気になりますが、婚活は自分に合った人を探す活動。

もちろん2人で会ってみなきゃわからないから、やっていることは正解なんだと思うんですが…


(私)「でも、そんなに誘ってデートしていたら、良い人すぐに見つかりそうですけどね」

(悩める婚活男子)「うーん…なかなか好きにならないんです」


地黒なのに爽やかで、笑顔が柔らかい彼。

甘い顔立ちでにこっと笑ってくれて、優しい物言いが非常に素晴らしい男性だな、というのが私の第一印象。

彼は自分で家事もやる上に、料理も自分でできるという、スペック高い男子。


こんなスペックの高い、優しい彼なんですが、なぜか誘っても誘っても誘った女性を好きだと思えることがないんだそう。


もしかしたら、スペックが高いだけに女性に求める理想も高いのかしら?


とにかく恋愛のスイッチが入るのが遅いので、よっぽど心に刺さるところがないと好きなモードに入らないと見ました。


恋愛のスイッチが入らない男性とは、グループで

こんな彼をもしいいな、と思ってしまったら、何度かグループなどで会う方がいいんじゃないか、と思います。


男性は二人きりになると「しゃべらなければいけない」とか、「沈黙が苦になる」人もいます。


好きスイッチが入らないままでそんな状況は、少し厳しいと思うんですよね。


それを回避するためにも、男女2対2とかで最初は会っておけば、2人で会うよりもしゃべりかける量が4分の1になるので、気を使わなくてすみます


しかもグループで会うと、気にしている女性がどんな立ち位置になるか、他の人とどう絡むのか、なども見れるので新たな一面の発見にもなります。


さらに、2回くらいグループで会ってみて、その後で二人きりでデートすると共通の話題が増えるんですよね。


「あの時の、○○が食べていたやつって美味しそうだったから、今度二人で食べに行かない?」とかグループで会った時の話題を足がかりに、自然に誘うことができるのでオススメです。


それでもスイッチが入らない場合は、その方と会うのは少しお休みして、同時進行で婚活を進めましょう。


ところで、私としては、なんでスイッチは入らないのに、なぜ婚活をしようという前向きな気分になるんだろう…という素朴な疑問が残るままです








あきむら

1984年東京生まれ、生粋のB型、天秤座。

「今年こそ結婚する!」と宣言し、言葉通り32歳で結婚。

婚活経験は合コン、街コン、婚活パーティー、紹介…と様々。

20代は元アパレル販売員のコミュニケーション能力をフルに使って、月8回合コン200人以上の男性と出会うも、恋愛ではなく結婚のための婚活をして8年迷走。

29歳で覚悟を決めて臨んだ婚活パーティーで、初めて8人中7人からアプローチを受け、婚活アドバイザーをビックリさせるモテを体験。

カップリングされた公務員と結婚を前提にお付き合いしましたが、な

アラサーからの婚活反省塾 ShinyDays

20代から8年間の婚活を経て30代で結婚した管理人が、自身の負けパターンを反省、婚活を振り返るWebメディアです。

0コメント

  • 1000 / 1000