未婚男性が幸せと感じるには…

これから30代以上婚活、結婚を考えて行くブログとして、パワーアップして内容を充実させて行くため、ブログを移転いたします。新しいブログはこちら

「私結婚できないんじゃなくて、しないんです」

最近のドラマで結構似たようなフレーズを聞くなぁ…

で、本当に結婚しなくていいって思っていいんですか?

なんて思っていたら、衝撃的な統計結果がニューズウィーク日本版で出ていました。

日本は未婚男性で幸せを感じている人が突出して少ないんだそう…

なのに年々結婚をしない男性が増えているのはなぜなのか。


43%の未婚男性は不幸を感じている!!

(引用元は文末に記載しています)


これ、未婚男性ってつくづく損だな…

男性の「結婚しなくても困らない」というお話はよく聞きます。

家事もできるし、料理もお金を払えば美味しいものが食べられる時代に、わざわざ他人と暮らす煩わしさが必要なのかと思いますよね。


しかし、なぜ「他人と暮らす」ことが煩わしいと思うのでしょうか。


結婚を経験した人がそれを言うなら、多少はわかる。

だけど、1度もしたことがない経験を、やる前からこうだ!!ってなんで言えるの…?


周りの既婚男性で「結婚して、すごい幸せなんだよ!!」と豪語している男性って案外少ないと思います。


私の経験上、男性が自分の奥さんのことを褒める方はほとんどいません。

「お小遣い月3万円しかもらえなくてさー、飲みに行くと怒られるし、自分の自由な時間なんてほとんど持てないよ…」

なんて、結婚した瞬間をとうの昔に忘れてしまった人の愚痴話を鵜呑みにしていませんか?


結婚したらお金は自由にならない。

結婚したら、奥さんに怒られる。

結婚したら、自分の時間も持てない。


限りない愚痴の数々…(女性の私から見たら、こっちだって我慢してることあるんだからって反論しちゃいたい話です 笑)

これらが結婚への印象をネガティブな方向へ、独身男性がぐーっっと引っ張っられてしまう…


日本人の男性は、奥様のことを人前で褒めることが苦手です。

「いや、そんなことない!!!」って思っているかもしれません。


が、


もしこれを読んでいるあなたが未婚なら、結婚してないんだからわからないでしょ 

って私なら言います。


それに、私が思うに既婚男性の結婚後の愚痴話はほとんどノロケです。

俺って幸せなんだよ〜って言うのは照れるけど、話したいってやつです。


だから独身男性はまずそんな結婚はネガティブだって話を鵜呑みにしちゃダメです 笑


だってあなたの隣の既婚男性は、仕事で忙殺されても、家に帰って、一人テレビを見ながらビール片手にコンビニ弁当を食べる…なんて日は相当少ないはずですよ。

少なくとも一緒にご飯を食べる人がいて、一緒に何かを共有できる人が多い。

それでも結婚は煩わしいなんて言えるのかなぁ…と個人的に非常に疑問です。

しかも「結婚しない」って言ってるドラマだって結局最後は、甘酸っぱい恋愛をして結婚するんですよ 笑


実は結婚しないということは、簡単。

なぜなら何もしなくてもいいから。

だからいつでも「結婚しない」ことはできる。


一生一人でいいやってなんて覚悟は、死ぬ前くらいにすればいいと思います。

チャンスが巡ってきたら、結婚してやるぞ、くらいの思いの方が婚活はうまくいきやすくなります。


未婚の男性のほうが不幸なんだから、明らかに結婚した方が幸せなはずですよね。

今より幸せを感じたいなら、やっぱり結婚のための婚活をした方が良いと思います。


引用:未婚男性の「不幸感」が突出して高い日本

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/05/post-5154.php

あきむら

1984年東京生まれ、生粋のB型、天秤座。

「今年こそ結婚する!」と宣言し、言葉通り32歳で結婚。

婚活経験は合コン、街コン、婚活パーティー、紹介…と様々。

20代は元アパレル販売員のコミュニケーション能力をフルに使って、月8回合コン200人以上の男性と出会うも、恋愛ではなく結婚のための婚活をして8年迷走。

29歳で覚悟を決めて臨んだ婚活パーティーで、初めて8人中7人からアプローチを受け、婚活アドバイザーをビックリさせるモテを体験。

カップリングされた公務員と結婚を前提にお付き合いしましたが、な

アラサーからの婚活反省塾 ShinyDays

20代から8年間の婚活を経て30代で結婚した管理人が、自身の負けパターンを反省、婚活を振り返るWebメディアです。

0コメント

  • 1000 / 1000