なんとなく婚活していませんか?実は必要なゴール設定
これから30代以上婚活、結婚を考えて行くブログとして、パワーアップして内容を充実させて行くため、ブログを移転いたします。新しいブログはこちら
婚活や恋愛をビジネスと懸け離れたものと考える人が多いですが、私はそれは違うと思います。
婚活や恋愛はなんだかキラキラしていて、仕事と別に考えたいという潜在意識かもしれませんが、婚活はマーケティングと同じです。
どうやったらこの商品は売れるのか、誰に売れるのか、または誰に売りたいのか…そうやって考える方が闇雲に婚活をするより、はるかに楽になります。
今日は、短期的に婚活を終わらせる方法…
つまり一緒に幸せになる人を見つけて幸せな生活を早くつかむためのコツをご紹介します。
●中長期的なゴールを設定する
婚活をし始めたらまずはゴールを決めます。
特に相手がいない、良い相手に巡り会えないというお悩みがある方は、もう一度このゴールを設定しているか、思い出してみてください
もちろん「結婚する」ことがゴールですが、それよりももっと具体的なゴールを決めます。
いつ、どんな人と、どんな生活が送れるような結婚をするのか、それをイメージすることが大切です。
本当は5W1Hをイメージできるのが理想ですが、あまりがちがちに設定しすぎて、これに合わなそうな人は全て拒否!なんてことになっては本末転倒。
●短期的なKPIを決める
最終ゴールをイメージしたら、あとは短期的なゴールを設定していきます。最終ゴールは、なんとなく1年後にこんな人と結婚できればいいなぁ…というあくまでイメージ。
短期的なものは、もう少し具体的に決めます。
例えば、今月出会う人数。
1ヶ月に2人新しい人に出会う!と決めたらあとは何で出会うのかを決めるだけ。
例えば6人会ったら、3人は個別にメールする、2人とデートする…
そんな風に少しずつできそうなことをしていきましょ。
私の計算では、1ヶ月に結婚するためには少なくとも6ヶ月前〜9ヶ月前までには、付き合う人が決まっていないと自分が焦ることにもなります。
合コンや婚活パーティーが苦手な方は特に気をつけたほうが良いと思います。
1回の参加でたくさん出会えないようなお見合いパーティーや紹介は、意外にスケジュールの調整などで平気で2週間くらい経ちますので、ご利用は計画的に 笑
●素敵な人に出会ったら…思いっきり恋を楽しむ
婚活は予定やゴールを決めても、あらゆることで番狂わせが来ます。
だから必ずゴールを達成する!といっても難しいこともあります。
なぜなら恋愛や結婚は、自分一人でできないからです。相手がいてくれて初めて幸せな時間を感じることができることは、私が言うまでもないことでしょう。
特定の相手がいない時は、自分の決めたゴールに誠実に。
でも素敵な人に出会ったら、ぜひお相手に誠実に、を忘れないでください。
私自身も今まで婚活してきた中で、相手が遠くに異動してしまったり、結婚しようとしていた人が価値観が全く合わなくなってしまったりといろいろありました。
でも、結果的に幸せな生活ができていれば、それが私にとって正解ということだと思います。
だから、お相手ができたら思いっきり今の恋を楽しんでほしいです。
結婚はタイミングやお互いの状況、色々ありますが二人の気持ちが同じならいつ結婚をするかは関係ないと思います。
婚活はうまく行かないと嫌になってしまうことが多いですが、私はそれなりに婚活をポジティブな気持ちですることができていました。
それは飲み会のたびに、「今年中に結婚します!!!」と宣言してみたり 笑
別に嘘ついているわけでもないですし、言語化したほうが実現しやすい!というのが実体験からのオススメです。
0コメント